同窓会総会について

メニュー

2022年度 東邦看護同窓会定期総会、ならびに特別講演会のご報告(第2報)

2022年7月3日(日)10:00~11:00に東邦看護同窓会定期総会を開催したので、
ご紹介いたします。

来賓挨拶

東邦大学看護学部長 岸 江美子様、東邦大学健康科学部 臼井 雅美様より、お言葉をいただきました。
看護学部 岸学部長 看護学部 岸学部長
東邦大学看護学部 岸学部長より
  • 戴帽式を5月14日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に配慮し、1階ホールで、ナイチンゲール像から灯を受け継ぐ形式で行いました。同窓会より学生一人一人に素敵なお祝いの花束をいただき、心より感謝申し上げます。
  • 大学院では次年度より、助産師教育に続き、保健師教育課程を、小児看護学においてはCNSコースを開設予定です。
     同窓会の皆様には、引き続きご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願いします。
健康科学部 臼井学部長 健康科学部 臼井学部長
東邦大学健康科学部 臼井学部長より
  • 健康科学部は、今年で6年目を迎え、1期生・2期生の卒業生を輩出いたしました。
  • 健康科学部は文部科学省の「ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業」の補助を得て、VRやデブリーフィングの管理システムを導入・活用した演習により、臨場感不足を補完する新たな教育を実現し、看護学生の臨床的学びの機会を担保しております。
     皆さまのご指導・ご支援を賜りますよう、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

支部長挨拶

大森病院:小原支部長、大橋病院:遠藤支部長、佐倉病院:林支部長より
  • 同窓生の様子や各病院の取り組みなど、ご報告がありました。

新役員の紹介

14名の新役員をお迎えしました。
会長から、新役員へ役割が授与されました。

事業報告・会計報告

特別講演会

  • 防災システム研究所の山村武彦先生をお招きして、「自分や家族を守るための実践的な防災対策」というテーマで、ご講演いただきました。
  • 大規模な地震を想定し、災害に対しての知識を身につけることは、自分や家族の命を守るために大切な行動であり、「物資」だけでなく「心」の備えも大切だと教えて頂けた講演でした。
  • 同窓生たちと、講演の聴講を会場や画面越しで行うことができました。学生時代の教室の風景に思いを重ねた方もおられました。
  • 山村先生の講演を聞き、身近に起きた感染や地震など、自身が経験した災害の状況を振り返り、備えを見直す機会となった方もおられました。

お知らせ

次年度の看護同窓会総会は2023年7月2日(日)に開催いたします。
「東邦大学看護同窓会50周年祝賀会」です。

コロナ感染症が落ち着き、 多くの同窓生の皆様とお会いできることを楽しみにしております。

お問い合わせ・連絡先

東邦大学
看護同窓会事務局

〒143-0015
東京都大田区大森西4-16-20
FAX:03-3762-9843
E-mail:kango-dosokaiの後ろに@med.toho-u.ac.jp